士業パートナー登録

士業パートナー登録

当法人は、パートナーとともに、適正な法運用と人権尊重を基盤として、多様な背景をもつ外国人が尊厳と活力をもって生きられる持続可能な共生社会の実現を目指しています。

士業パートナー登録とは

今後の共生社会を実現に向けて共に尽力する士業パートナーとして当法人に登録することです。

士業パートナーの役割

拡大する外国人受入れに伴い、行政書士を中心とした士業の役割はこれまで以上に重要です。

単なる手続き代行者ではなく、社会の円滑な共生と制度の適正運用を支えるために、以下のような役割を果たすべきと考えています。

メンター・相談役

企業からの外国人受入や管理に関する適切なアドバイスを提供し、メンターとしての信頼を築く。在留資格や労働関係法令に関する法的アドバイスや法改正に関する最新の情報を提供し、法令遵守を支援する。

不法就労防止・法令遵守

不法就労や不適切な雇用を防止する。適正な雇用管理に関するアドバイスを提供する。企業や外国人に制度を正しく理解させ、制度運用の適正化を推進する。

地域密着・地域貢献

地域社会の実情に即した支援を行い、外国人と地域住民の円滑な共生を促進する。

安心・安全

外国人が安心して働き、生活できる環境づくりを法的側面から支援する。

地域自治体との連携

地域の行政や自治体と協力し、外国人の定着や日本人との共生社会の実現に尽力する。法の適正な運用を行う法の専門家として、自治体とともにとの地域の抱える課題の解決に向けて支援する。

適正な在留資格取得

適切な在留資格を選定し、適正な在留資格を取得することが重要である。そのため、在留資格申請は、企業や外国人本人、登録支援機関等、第三者に任せるのではなく、入管法に精通した専門家(士業パートナー)が責任をもって行う。

士業パートナー同士で連携・協働して法令遵守・適正な制度運用を推進します。

  • 法の適正な運用を推進し、不法就労の防止と信頼ある制度の構築に貢献する。
  • ブローカー排除と透明性確保による適正なマッチングを支援する。
  • 外国人が安心して暮らし、夢を描ける社会を実現するための取り組みを推進する。
  • 「選ばれる国」「選ばれる自治体」を目指し、経済成長と豊かな社会の実現に寄与する。

士業パートナーの条件

士業パートナーとして登録できるのは、以下のすべてを満たす方です。

  • 法に携わり、法を遵守する者
  • 当法人の趣旨に賛同する者
  • 共生社会を実現に向けて共に尽力できる者
  • 当法人がパートナーとして認める者

行政書士

社会保険労務士

税理士

司法書士

弁護士

その他士業

法人(士業)

士業パートナーに期待すること

  • 法令遵守の徹底と不法就労防止の推進
  • 外国人の人権尊重と、多文化共生を推進する意識
  • 今後の外国人労働者の中核となるインドネシア人材の受入れを積極的に促進すること
  • 当法人と連携して外国人材の定着・共生社会の実現を積極的に目指すこと

士業パートナーとの協働活動

企業向け

インドネシア人マッチング支援

企業向け

就職説明会・合同説明会の企画・開催

企業・行政向け

研修会・セミナー開催

地域・行政連携

共生イベントの企画・運営

その他活動

パートナー同士の活動

士業パートナー同士で様々な企画や情報共有を行います。

インドネシア人の求職者情報提供

研修会・懇親会・情報交換会の開催

士業パートナー紹介

その他企画

*活動については、以下パートナーコミュニティサイトをご覧ください。

パートナーコミュニティサイト

登録は無料です。お気軽にご参加ください。

パートナー登録とは

パートナー登録のメリット

パートナー登録の流れ

一般社団法人OHRAとは

インドネシア人マッチング支援の流れ

をご覧いただけます。

士業パートナーに登録しなくてもOK!!

まずは、士業パートナーコミュニティーにご参加ください。

一般社団法人外国人材就労共生パートナー協会 公式LINE